10年くらい前に好きだったサイトまとめ

ふと学生の頃(大体10年くらい前)に好きだったサイトが見たくなったので 思い出しながら色々探してみました。 意外と残ってるのが多かったので自分用にまとめ。 Flash全盛期のサイトばかりなのでPC閲覧推奨です。 hoogerbrugge http://ml.hoogerbrugge.com/ おじさんがウネウネするサイト。 このサイトを見たくなったのが今回のまとめのきっかけ。 延々と見てしまう。 samorost http://amanita-design.net/samorost-1/ Amanita Designというチェコのゲーム開発会社さんの初期のFlashゲーム。 最近はmachinariumというゲームをPlayStation3やスマホ向けに出してます。 檸檬通り http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/3531/lemon.htm イラストレーターの中村佑介さんによる迷路みたいなサイト。 POEYAMA http://www.poeyama.com/ ゴノレゴで有名なポエ山さんのサイト。 Lidoずっと待ってるんだけどもう制作されないのだろうか。 MARU PRODUCTION http://maruproduction.com/ イラストレーターの丸山薫さんのサイト。 Flashアニメの雰囲気が好き。 最近は漫画を連載されてるようです。 こ〜こはど〜この箱庭じゃ? http://www.geocities.jp/usyhr/hakoniwa/ ホラーFlashゲーム。 ホラー系は苦手なんですがこのサイトはただ怖いだけじゃなくて アイディアが面白いので好きでした。 キリ番という言葉が懐かしい。   もっと色々あった気がするけどとりあえず思い出した&見つけられたものだけ。

iPhone 4S フロントパネルを交換

iPhoneを落としてフロントパネルが割れたので交換しました。 保証が切れててアップルストアでやってもらうと1万円以上かかるみたいだったので amazonでパーツを買って自力で。。 425485_4822278353427_112914348_n 左が交換前、右が交換後。 交換後少ししたら突然画面がつかなくなって不良品かと焦ったんですが、 もう一度開けて中をよく確認してみると フロントパネルとメインのボードをつなぐコネクタが少し浮いているだけでした。 はめ直したら無事に復活。 外れにくいようにコネクタの背面に、小さく切ったスポンジを貼りました。 iphone ついでにバッテリーも交換して完全復活! 1ヶ月くらい経ちますが問題なく動いてます。 ※自分でパーツ交換するとアップルのサポートが受けられなくなるので注意 参考にさせてもらったサイト iPhone4Sのフロントパネルの交換方法を解説! | Number333 交換したフロントパネル iPhone 4S タッチパネル(フロントガラスデジタイザ) 液晶パネルセット/ブラック ついでに交換したバッテリーパック Apple iPhone 4S 専用 交換用 バッテリー パック TECHNO

GG11に行ってきました

GG11の2日目の方に行ってきました。 出演アーティスト
  • 0.8秒と衝撃。
  • The SALOVERS
  • 9mm Parabellum Bullet
  • OKAMOTO'S
  • the telephones
  • SPECIAL OTHERS
  • POLYSICS
  • AIR
  • ザ・クロマニヨンズ
  • エレファントカシマシ
  • 10-FEET
  • Dragon Ash
  もう全部良かったんですが、 なんか期待していたバンドよりもむしろ初めて聴くバンドが良かったりして。 The SALOVERSとか名前も知らなかったんですが カッコ良かったです。 あとOKAMOTO'S初めてちゃんと聴いたんですが、 ハマちゃんの息子のベースがめちゃめちゃうまくてドラムも激しくてテンション上がりました。 そしてAIR! AIRは中学生の頃からずっと聴いてて 何度もライブにも足を運んだので思い入れがありまして。 そのAIRの一夜限りの復活ライブ 動きすぎてギターが音出なくなったりとか微妙に演奏間違えたりとかしてましたが もうAIRに限ってはそんなことはどうでも良くて 最高でした。

CDBabyでiTunes販売


Warning: Parameter 2 to M_DataMapper::set_custom_wp_query_where() expected to be a reference, value given in /home/happymeme/www/wordpress/wp-includes/class-wp-hook.php on line 286

Warning: Parameter 2 to M_DataMapper::set_custom_wp_query_groupby() expected to be a reference, value given in /home/happymeme/www/wordpress/wp-includes/class-wp-hook.php on line 286

Warning: Parameter 2 to M_DataMapper::set_custom_wp_query_fields() expected to be a reference, value given in /home/happymeme/www/wordpress/wp-includes/class-wp-hook.php on line 286

Warning: Parameter 2 to M_DataMapper::set_custom_wp_query() expected to be a reference, value given in /home/happymeme/www/wordpress/wp-includes/class-wp-hook.php on line 286
バンドの曲をiTunesで配信するべく色々調べたところ CDBaby.comが最大手みたいだったので 登録してみました。 他にも 国内のmoster.fm 最近成長中のTunesCore などがあるそうです。 参考にさせていただいたサイト http://www.indierevolution.jp/cdbaby/cdbaby.html http://www.kagoota.com/cd-baby.html http://www.leva.jp/archives/2009/01/29/173958.php CDBabyは英語なのでネットで色々調べながら情報を入力していったんですが、 検索して出てくる情報は少なかったり古かったりだったので 今後の誰かの参考になればと思いちょっとつまづいた所をメモ。   ※以下の情報はすべて2011年6月現在のものなので、今後変わる可能性はあります
  • 実際のCDを送らなくてもデジタル配信するだけならネットで情報入力、楽曲アップロードで完結する
ネットで出てくる情報だとCDBabyはCD販売が主な業者なので実際にCDを送らなきゃいけないよという情報が出てくるんですが、 これはちょっと古い情報みたいでデジタル配信のみなら音源データをアップロードするだけで大丈夫でした。
  • iTunesやamazon mp3等にもデジタル配信する場合、曲名は日本語だとダメっぽい
  • 意外と待たされる
各種情報を入力して曲もアップロードしたのに1ヶ月くらい何も音沙汰がなかったので、なんか入力し忘れとか不備があったかと思ってメールしてみました。 英語のメールとかまったく慣れてないのでALCとGoogle先生に聞きつつ震えながらメールを書いたのですが、 気さくな返事が返ってきました。 曰く
ちょっとエンコーディングで止まってたけどテコ入れしたのですぐにCDBaby.comで配信されるよ! あとiTunesとかに配信したい場合は曲名に日本語は使えないよ!
とのこと。 僕の変な英語にも優しく返信が来たので、反応が遅いなと思ったらとりあえずメールしてみるのがいいかもです。 配信予定のアルバム 試聴はこちら 無事配信が始まったら続報載せます。 追記: 配信始まりました! お知らせ:サマソニのオーディションに参加中です。 6月26日まで一般投票受付中。よろしくお願いします! http://emeets.jp/pc/artist/5619.html 外国語は難しいです

バンド活動

バンドのホームページに各メンバーブログのリンクを載せる事になりました。 ブログ最近放置気味だったので これを機会にちょっとデザインとかプロフィールとか更新しました。 投稿もまた少しずつする予定。。。きっと。 プログラミングとか電子工作とかの記事が多めなブログですが。 よく考えたら音楽の話をブログに書く事は今まであんま無かったです。 これから音楽関係の話題が増えるかも。 http://www.enolagay.jpn.com/ http://enolagay-band.com 5月にCD制作予定! よろしくお願いします。

スタバカップアンプキット作ってみた

先週のMake: Tokyo Meeting 05 で 「なんでも作っちゃう、かも。」さん(この呼び方でいいのだろうか・・・)が販売されていた スタバカップアンプキットを買いました。 なんでも作っちゃう、かも。 Make: Tokyo Meeting 05 出展してきたよ。 帰ってさっそく作ってみました。 電子部品はもちろんのこと、スピーカを固定するドーナツ型の厚紙から両面テープまで入ってて至れり尽くせり! とても作りやすかったです。 スタバカップアンプ製作中 製作途中 (導線だけは同梱の白で全部作るとわかりにくそうだったので持ってたカラーの導線を使用) スタバカップアンプ3 ジャックの位置を模様に合わせてみたらとてもいい感じに スタバカップアンプ2 完成! 思ってたよりずっと良い音でした。

あさりとキャベツの酒蒸し・鶏肉のマヨポン炒め

最近更新していないので、作った晩ご飯でも書いてみる。 続くかもしれないし、続かないかもしれません。(たぶん続かない) cookpad を参考に2品作りました。 春キャベツとアサリの洋風酒蒸し by ‐葵‐ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが72万品 白ワインとかないので、jp_mykに引っ越し祝いにもらったシャンパンを代用。 砂抜きしたあさりとキャベツを、水とお酒とコンソメで蒸すだけ。

キャベツとあさりの酒蒸し

あさりの味がよく出てておいしい。 ただちょっと砂が残ってた、、、 やっぱ砂抜きはしっかりやらないと。 食べ過ぎ注意☆鶏肉のねぎマヨポン炒め by おぶうさま [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが72万品 ネギのかわりにニラを使ってみた。

鶏肉のマヨポン炒め

鶏肉とマヨネーズとポン酢でおいしくないはずがない・・・! ごちそうさまでした。